透明飲料なぜ味つき?体に悪い?ドリンクを透明にする理由は?

透明ドリンクが流行っていますが、透明なのになぜ味付きなの?体に悪いのでは?という透明飲料の不思議さに対する疑問の声も聞こえてきますね。

透明なのにミルクティー味、ヨーグルト味、コーヒー味、コーラ味….と様々な味がついているペットボトル入り飲料…、フレイバーウォーターとも呼ばれているようです。あなたは飲んでいますか。

どうせなら疑問を解決しながら楽しみたいですよね。

スポンサードリンク


ドリンクを英語にする方法は?

もしかして通常のドリンクを透明にする魔法の粉でも加えているの?という想像をされる方もいらっしゃいますよね。

実は、透明なドリンクを作るためには「高濃度アロマ抽出製法」という独自の技法が使われています。

魔法の粉で作られるのではないということで一安心ですね。

高濃度アロマ抽出製法とは?

  1. 紅茶の茶葉を水蒸気に接触させる。
  2. 十分に水蒸気に接触させたら、その水蒸気を集める。
  3. 水蒸気を液体に閉じ込め、完成!

と、紅茶の場合を例にしてみると、茶葉から透明度の高い成分を抽出し、紅茶のコクや味を透明度の高い状態でその成分を引き出しています。紅茶の香りも同様に茶葉から引き出しているといるとのことです。

ミルクやヨーグルトの成分はどうやって透明にするの?

乳成分まで透明!?不思議なドリンクの謎ですが、サントリーのホームページからヒントを得ることができましたので、こちらで紹介します。

一般的な乳性飲料は、白濁した原料である牛乳や脱脂乳に乳酸菌を入れて発酵させているものが多いですが、ヨーグリーナは、乳由来の透明素材ホエイ(※)を使用しています。このホエイを乳酸菌で発酵させて使用することにより、透明なのにコクのある味わいを実現しています。
(※)ホエイとは:乳由来の透明原料で、乳清とも呼ばれます。身近にあるものでは、ヨーグルトのうわずみ液もホエイになります。

ヨーグルトのうわずみ液と言われればわかりますよね。

あのヨーグルトを食べようとした時に上に浮いている透明の液体の部分です。ということは、ヨーグルトと同様の成分でできているということで、安心できますね。

ミルクティやミルクコーヒーの成分も”ミルク由来の素材”で、「乳清ミネラル」と呼ばれるものからできているということです。

それぞれ、乳成分の透明に近い部分を抽出、そして濾過をして透明な原材料として使用されているようですね。

ただ、乳製品にアレルギーがある方にとって、透明だからと乳成分が含まれていないわけではないということに注意は必要ですね。

透明なコーラも検証!

ついに、透明なコーラまで開発されましたね!

棚に並んでいる状態で見つけにくさはありそうですが、ちょっと試したくなりませんか。でも、その前にこちらも原材料をチェックして見ましょう。

<通常のコーラに含まれる添加物>

•カラメル色素
•酸味料
•糖類(果糖ぶどう糖液糖、砂糖)
•香料
•カフェイン
•炭酸

<透明なコーラに含まれる添加物>
•レモン果汁
•酸味料
•甘味料
•香料
•カフェイン
•炭酸

ということで、違いはコーラに色を付けるための着色料であるカラメルとレモン果汁が含まれているかどうか、違いだということがわかりました。

コーラに関しては、透明なコーラの方が添加物が少ないということですね。

スポンサードリンク

透明飲料は体に悪いの?

変な化学物質が入っているのでは?

カラダに悪いんじゃないか?

そんな疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか。

原材料をチェックして見ました。

では、あるレモンティーの原材料表示を見てみると、

原材料名
ナチラルミネラルウォーター、糖類(砂糖、高果糖液糖)紅茶、有機レモン果汁、食塩、ミントエキス、香料、酸味料、カフェイン、酸化防止剤(ビタミンC)

ドリンクを透明にするための化学物質のようなものの表示はありません。

体に悪いか?という疑問の基準も人により様々ですが、上記の例で見てみると、

●糖類

●酸味料、酸化防止剤などの添加物

などについて体に悪いと判断するかどうかということになりますが、これらはどれも透明でないレモンティにも同様に含まれているものです。

同じ味のする透明ドリンクと透明でないものとを比較した場合には、原材料に違いがないというのが検証結果です。

糖類や酸味料などの添加物を避けたいという方は、お水、お茶、100パーセントナチュラルなフルーツジュースをお選びくださいね。

透明飲料開発の理由は?

”コーヒーやお茶、水しか飲めない職場などの環境で、周りの目を気にせずお好みの飲み物が飲めるように”という企業の配慮が、元々の透明飲料開発の理由のようです。

そんな大掛かりな開発が行われたということの裏には、そのような希望が高かったということ。

そして、透明飲料が市場に増え続けているということにも、人気の高まりがそれを裏付けているということが言えますね。

透明飲料に関するみんなの意見

●お水のふりしてどこでも飲めるのが嬉しい。香りだけはバレないようにしないと。

●一見、お水みたいで体に良さそう!

●魔法の粉を使っているの?体への影響が気になる。

まとめ

透明飲料が体に悪いかどうかを、飲み物が作られる工程や原材料を元に検証して見ました。

透明ドリンクは、独自の方法により透明な状態で抽出されており、含まれる原材料に特別な添加物が含まれているわけではないということがわかりました。

体に悪いとすれば、飲料に含まれる糖分や添加物という結果となりました。

透明だから、と体に良いわけではないということと、安心してお水のような感覚で飲んでしまうと糖分の摂りすぎになりますので、その点は注意が必要ですね。

スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です