京都・河合神社へのアクセス方法と参拝時間!鏡絵馬・美人水・御守りでご利益を!

女性ならやっぱり美の神様のご利益をいただきたいと願いますね。そこでSNSでも話題になっている京都市左京区にある河合神社を紹介したいと思います。

インスタグラムでもよく登場するのが河合神社の絵馬!自分のメイク道具でお化粧できるという特別な絵馬で、女性の支持を集めています。

では、美人祈願にオススメの河合神社でいただけるご利益をたっぷり紹介していきたいきます。

スポンサードリンク


河合神社とは?

河合神社は、京都市左京区下鴨泉川町に位置する下鴨神社の摂社です。

女性の守護神である「玉依姫命(たまよりひめのみこと)」を祀っています。

玉依姫命というのは、神武天皇の母君で、玉のように美しいことから「日本第一美麗神」とも称されています。

そのため、河合神社は美人祈願のほか、安産・育児・縁結びなどの神様として古くから信仰されてきたのです。

「キレイになりたい」という願いをを叶えるのに日本で最も適している神社のうちの一つが河合神社です。

外面はもちろんのこと、内面も一緒にキレイにしてくれる美のパワースポットですので、ぜひ一度参拝してみてくださいね!

河合神社の参拝時間と基本情報

所在地:京都市左京区下鴨泉川

電話番号:075-781-0100

参拝時間:9:00~17:00

*不定休

河合神社へのアクセスと駐車場

お車でのアクセス

河合神社は糺の森の中に鎮座している神社で、専用の駐車場は完備されていません。

最寄りの駐車場は、賀茂御祖神社の参拝者向け駐車場になります。

賀茂御祖神社の駐車場は、普通自家用車向けに約150台の収容量があり、24時間利用できます。

<駐車場の利用料金>
30分=200円、以後30分ごとに200円加算。

交通機関を利用してのアクセス

京都駅から市バス「下鴨神社前」または、「糺ノ森(ただすのもり)」での下車が最も便利です。

京阪電車・叡山電車を利用する場合の最寄り駅は「出町柳駅」です。下鴨神社・河合神社のある”糺の森”までは徒歩で10分ほどです。

河合神社のお守り

「キレイな人になる」というな願い事を叶えてくれる河合神社のお守りが人気です!

「美麗祈願守(初穂料は800円)」が特に女性に人気の美人祈願のためのお守りです。

そして外見だけではなく、内側からもキレイになりたい!という方には

「美志守(うつくしまもり)初穂料は500円)」もあり、女性だけではなく心の美しさを追求したい男性にもご利益があるそうです。

河合神社の絵馬と御守りでご利益を頂く!

河合神社に参拝するおめあてが河合神社ならではの”絵馬”という方も多いようですね。

柄鏡の形をした珍しい「鏡絵馬」というものがあり、鏡にはシンプルな顔がもともと描かれています。

その絵馬を自分の顔に見立てて化粧を施し、自分の理想の顔を手に入れることを願います。

境内には願いを込めて描かれた絵馬がずら〜りと並んでおり、それらを見ているだけでもとても楽しく、インスタ映えスポットとしても人気です。

顔にお化粧を施した後は、裏面に願い事を書きましょう。

この鏡絵馬のご利益は、外面と内面との両方を美しくしてくれることです。

神社にもクレヨンが用意されていますが、ご自身の化粧道具を使って絵馬を描くとご利益が高まるとか!

チーク、アイシャドウにリップ….。

あなたらしい素敵な絵馬を完成させてくださいね。

髪の毛を付け加えたり、目を大きくしたり、工夫次第でオリジナルなものができそうですね!

こちらの鏡絵馬の料金は800円です。

御白石をスリスリ

河合神社で鏡絵馬を納める際には祭壇前にある鏡で自分自身の姿を確認しながら祈願します。

そして、その鏡の下には『御白石』と呼ばれる白い石が置かれています。

その『御白石』にもご利益があると言われているので、お見逃しのないように!

『御白石』をすりすりと触わり、その手で自分のお肌もすりすり〜。

そうすることで、真っ白ですべすべの白い美肌になれるといわれています。

河合神社の美人水はかりん水!

河合神社での参拝の後は、”美人水”で締めくくり!

河合神社の境内にある休憩所では、”美人水”を頂くことができます。

美人水はカリンの果汁で作られた飲み物です。

下鴨神社のカリンの庭で採れたカリンと御神水で作られた飲み物で、ほんのり甘く爽やかな味わいです。

”かりん”とは、まさに「美人をつくる」果実と言われており、ビタミンCを豊富に含んでいます。

そんなカリンを使った”美人水”でキレイになるための願掛けとともに、体の中から美の秘訣を吸収してしまいましょう。

かりん水のお値段は、350円です。

かりん水は、夏は冷たいものを、冬は暖かいものを頂けます。暑い夏にも寒い冬にも参拝後の嬉しい一杯になりますね。

<かりんの美容効果>
カリンといえば、古来より喉のトラブルを鎮める妙薬とされてきました。ビタミンC・クエン酸・食物繊維・タンニンも豊富なことから、美肌づくりにももってこいの栄養成分をたっぷりと含んでいます。

スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です