2017年4月1日に名古屋にオープンしたテーマパーク、レゴランド名古屋がオープン1周年を迎えました。これから子供を連れて行ってあげたいと思っている方も全国に多数いらっしゃることと思います。そこで、レゴランド名古屋のネットでの口コミを紹介したいと思います。そしてレゴランドに行く準備にお役に立てるよう、口コミや評判をまとめてみたいと思います。
レゴランド名古屋・基本情報
場所:愛知県名古屋市港区金城ふ頭2丁目2−1
営業時間:10:00〜17:00/10:00~18:00/10:00~19:00
(営業時間は時期によって変わりますので要確認)
電車:名古屋駅から約20分
駐車場:専用駐車場がないため、「名古屋市営金城ふ頭駐車場」の利用が推奨されています。
レゴランドは現在国内に名古屋以外にも大阪と東京にあります。大阪と東京のレゴランドは屋内施設のため天候に左右されず遊ぶことができますが、レゴランド名古屋は唯一野外のテーマパークと言うことで、天候を選ぶ分野外だからこそ楽しめるアトラクションや設備も作られています。
少なくとも一度は行く価値ありのテーマパークだと思います。
レゴランド名古屋の口コミ・評判
料金について
口コミで一番目立ったのが、「入園料が高い。」というものでした。
平日の空いた時間にアトラクション全部できるなら良いけど、45分待ちして子ども向けのをやるには…高い大人の入場料
ただし乗り物代は含まれてる#レゴランド名古屋— あいこ (@BirdAiko) 2017年10月8日
実際にレゴランド名古屋の料金ははどうなのでしょうか。他のテーマパークと比較して見たいと思います。
TDRや USJの1デイパスの料金と比較してみると以下のようになります。
大人 | 子供 | |
レゴランド | 6900円 | 5300円 |
TDR | 7400円 | 4800円 |
USJ | 7600円 | 5100円 |
比較してみると、レゴランドの入園料は、大人の料金は低めですが、子供料金が高めだということがわかりますね。
レゴランドのメインターゲットは、2〜12歳ということで、お子さんを連れて行かれる大人の方は、子供産を楽しませることに徹するという考えでいくのがベストなのではないでしょうか。
ここでみんなでおさらいしよう!#TDR →夢の国#USJ →映画スタジオ#レゴランド 家族で楽しめる屋外テーマパーク
— あみのん (@amino_usjlove25) 2018年4月4日
関連記事
▼レゴランドが混雑するときはいつ?アトラクション待ち時間も!▼
レゴランド名古屋GWや土日の混雑状況と人気アトラクションの待ち時間は?
パーク内施設やアトラクションについて
●大人が喜ぶのはミニランド(東京、大阪、京都、名古屋などの街並みや景色を10,496,352個のレゴを使って再現したエリア)!?私は感動しました。
●メインのターゲッットを2~12歳と設定しているレゴランドですが、レゴ好きなら大人でもレゴの世界観を十分に楽しめます!
レゴランド名古屋のジェットスキー スクイッドサーファーも娘大喜びでした^^#レゴランド名古屋 #ジェットスキー #スクイッドサーファー #娘大喜び pic.twitter.com/bwVsxmgBwc
— 高橋 山治 (@takahashisanji) 2017年10月8日
今日は午後からレゴランド名古屋へ👣
狙い通り雨はやんで、人は少ない😆
どのアトラクションも並ばずにスイスイ👌
寒いけど防寒バッチリで、なんとか予定を完了🍀
子どもも大満足で、良かった良かった😅
土曜で人少ないテーマパークはめったにないから、お得な一日だったなー✨#レゴランド名古屋 pic.twitter.com/XcrtwMrm8l— みえ (@mmya2007) 2017年11月18日
やばい。。
初レゴランド、テンションめっちゃ上がってしまったまま、今に至る。
楽しいです♪#レゴランド #レゴランド名古屋 #レゴランド・ジャパン pic.twitter.com/gl8JsacQ3K— sorani (@sorani_aya) 2018年4月1日
#レゴランド は高速が見えるから萎えると言う意見があるけど、この辺は高速があるからこそなんだか絵になる気がする……😁 pic.twitter.com/w3pf5NIkJ4
— sapphire (@R10sapphire26R) 2018年4月2日
【レゴランドの住人達にも注目!】#シーライフ名古屋 と #レゴランドホテル も加わった「#レゴランドジャパンリゾート」には、カラフルで楽しい「大きな #ミニフィギュア」が各所に配置されているよ。見かけたら一緒に写真を撮ってくださいね♪ https://t.co/Z3VK5Y6iR0#レゴ #レゴランド #名古屋 pic.twitter.com/O46IWtxjOp
— レゴランド・ジャパン (@LEGOLAND_Japan) 2018年4月11日
「入園料が高い。」と思いながらも、結局は「楽しかった〜。」というコメントが多くて安心しますね。
待ち時間に関しても、東京ディズニーリゾートやUSJに比べると短く2時間や3時間待ちのものはなく、すべてのアトラクションの平均でも30分ほどで乗れるようです。
食事について
●レストランの値段が高い。
●レストランの食事は値段に見合わないように思う。
●食べ歩きフードで空腹をしのいだけど、見栄えもよくレゴランドらしさのあるものがあり、それなりに満足できた。
●ペットボトルを持ち込めないので注意が必要!飲み物は水筒でなら持ち込めますよ!
テーマパークはどこへ行っても持ち込み禁止で、仕方なくパーク内のレストランで食事をすることになりますが、値段が高いというのもやはり仕方ないですね。値段に見合う質を求めることができれば納得いくのですが….。
まとめ
ネットでの批判的な評価は大人の意見であって、メインの子供達の意見ではないということをまず理解することが大切ですね。子供達は純粋にレゴランドで喜んでいる様子が見受けられますので….。
名古屋のレゴランド、子供がもっと遊びたい、て、泣きながら出てくるんだから、子供にはめっちゃウケてるんじゃないかなぁ?#レゴランド名古屋 #巨大レゴは遊び心刺激しますな https://t.co/WkVAVW5SZ0
— たけちよ*みなるんず (@hosinomita) 2018年2月10日
結局レゴランド楽しいよな(^^)
最高やな(^^)#レゴランド pic.twitter.com/UHhmTe6Hkw
— 平本元気 (@KaketeruNi) 2018年4月13日
子供が楽しむ場所としてのレゴランド!お子さんがレゴランドでの一日を笑顔いっぱいで過ごせることを目的とし、親御さんにもお子さんの幸せな姿を見て一緒に楽しんであげてもらいたいと思います。
関連記事
▼レゴランドホテルの評価は?宿泊特典のパスポートはどれだけお得?▼
レゴランドホテルの料金は高い?宿泊特典のコンボ2dayパスポートや駐車場情報も!
コメントを残す