レゴランド名古屋がオープン1周年を迎えましたね。テーマパークに遊びに行くことを企画する中で気になるのが、食べ物や飲み物の持ち込みのルール、そしてパーク内ではどんなものが売られているかということですね。今回は、レゴランド名古屋の持ち込み規制について、そしてパーク内で売られているおすすめの食べ歩きフードについてお伝えしたいと思います。
テーマパークといえば、長い滞在時間を屋外で過ごし歩き回ることになり、お腹も空くし喉も乾きますね。でも、入場料等ですでに出費も多いので、できることなら持ち込み可能なものは持ち込みたいと思いますよね。
目次
レゴランド名古屋に食べ物飲み物の持ち込みはできる?
レゴランド名古屋のルールは、
ビン類・缶類・アルコール類の飲料、
お弁当・おにぎり・お菓子などの食べ物は基本的に持ち込み禁止です。
となっています。
レジャー施設の持ち込み規制ルールは多少厳しめではありますが、
気温が上がる時期には、食中毒の問題もありますね。
そして、全て持ち込み可能としてしまえば、パーク内の売店やレストランの売り上げが伸びないという事態に陥ってしまいます。
ある程度の規制は運営上仕方がないことだと思います。
入場ゲートでの持ち込み検査がありますので、余分なものを持ち込んで没収されないように気をつけるのが賢明ですね。
レゴランド名古屋に持ち込み可能なものは?
●500ml程度の水筒
(ペットボトルのドリンクは持ち込み不可)
●離乳食・ミルク
*レゴシティエリアにあるデュプロベビーケアで、ミルク用のお湯を無料でもらえます。
また、食物アレルギーがある人はお弁当も持ち込み可能です。食物アレルギーで食べ物を持ち込む場合は、あらかじめスタッフに声をかけておくとスムーズに荷物チェックが行えます。
レゴランド内ペットボトル入りドリンクの値段は?
レゴランドでは、ペットボトルの持ち込みは禁止となっていますが、ペットボトル入りドリンクパーク内で購入することが出来ます。
パーク内の所々にある自動販売機、またはレストランでも以下の値段で販売されています。
- 500ml:220円
- 280ml:180円
レゴランド名古屋で人気のおすすめ食べ歩きフード
レゴランド名古屋では、レゴランドらしい食べ歩きフードもいろいろあります。その中でも特にレゴランドらしさいっぱいのおすすめ&人気の食べ歩きフードを紹介します。
「オアシススナック」のレゴブロック型のポテト
値段:450円
「アドベンチャー」エリアにある「オアシス・スナック」で買えるレゴブロック型のフライドポテト!見た目もとっても可愛い、レゴランドらしい食べ物の一つですね!

「アボミナブル」のスラッシュ
値段:1000円
「ブリックトピア」エリアにある「アボミナブル・スラッシュ」では、カラフルなオリジナルスラッシュドリンクを自分で注ぐことができます。
味は、コーラ、メロンソーダ、山ぶどう、ピンクレモネード、ブルーハワイから選べ、アレンジ自由!

「ピノカート」の「PINOアイス」
値段:7個入り=1000円/10個入り=1200円
「ブリックトピア」エリアにある「ピノ・カート」では、レゴのケースにアイスの「PINO」が入った状態で売られています。
ピノアイスは、普通にスーパーで売られているものと同様のものです。
レゴケースがお土産にもなってお得感がありますね!

チーズスティック
レゴシティのブリックハウスバーガーで購入できるチーズスティックはいかがですか。
中身は、チーズスティックという名前だけあって、とろ〜りとろけるモッツァレラチーズです。サックサクの衣も美味しくくせになりそうな一品です。
関連記事
▼レゴランド名古屋の感想は?入園料や食事が高いという評価も!?▼
レゴランド名古屋の口コミや評判のまとめ!他テーマパークとの入園料の比較も!
コメントを残す