平昌オリンピック2018フィギュアスケートシングル女子メダル有力候補を紹介!

平昌オリンピック代表の2名が決まりました宮原知子選手と坂本花織選手に期待が高まる平昌オリンピックのフィギュアスケートシングル女子。さて、これから気になるのがメダル獲得の有力候補の選手たちではないでしょうか。

代表には選ばれなかったけれど、オリンピックを目標に全力で頑張ってこられた世界の選手皆様にもあたたかい拍手を送りたいと思います。

スポンサードリンク


まずは、日本の国民として誰もが期待を寄せ、メダル獲得願っている二人の選手を紹介したいと思います。

フィギュアスケート女子では、3枠獲得を狙いたかったのですが、今回平昌オリンピックには2枠での出場となりました。

日本の代表として出場が決まった宮原知子選手と坂本香織選手に期待が高まりますね。

日本女子フィギュアスケート代表選手

まず最初に平昌オリンピック代表となった宮原知子選手と坂本花織選手について簡単にご紹介したいと思います。

宮原知子選手

1998年3月26日生まれの19歳。

身長152㎝と小柄な選手です。

ジャンプも安定しているのが特徴です。

高得点を狙うための回転ルッツ〜3回転トウループなどの難易度の高いコンビネーションもプログラムに組み込まれ、成功率が高い確実性のある選手です。

表現力も豊かなので芸術性があり、演技構成点で高得点が狙えそうです。

一時期は股関節の怪我のため、競技から離れて長い間(約1年)リハビリを続けた結果見事に復活されています。

十分に世界レベルで戦える実力を備えた選手ということで、期待が高まります。

坂本香織選手

2000年4月9日生まれの19歳。

身長は158cm。

今シーズンシニアデビューされたばかりの若さ溢れる選手で、滑らかな滑りが美しい選手です。

基礎点が1.1倍になるという得点制度は多くの世界のトップ選手たちが狙うポイントですが、坂本香織選手も同様のプログラム構成で若さとスタミナで挑みます。

高得点を狙うプログラムではぜひ成功を目指したいところですが、一つ不安な点は、一番難易度の高いと言われるルッツジャンプが坂本香織選手が苦手としているテクニックだということです。

急成長を見せる素晴らしい選手ですので、苦手を克服しさらなる成長を応援したいと思います。

スポンサードリンク

世界のメダル有力候補

エフゲニア・メドページェワ選手(ロシア)

フィギュア界の女王と呼ばれるロシアのメドページェワ選手。

様々な世界最高記録を塗り替えたメドページェワ選手。パーソナルベストスコアは241.31と格段に高いので、金メダル候補だと言われています。

足のケガとロシアのドーピング問題により五輪出場が危ぶまれましたが、出場が決定しフィギュアスケート女子が盛り上がりそうです。

必ずメダル争いに絡んでくる最高レベルの選手です。

アリーナ・ザギトワ選手(ロシア)

15歳。

今シーズンのGPファイナル優勝者です。(前述のメドページェワは怪我のため欠場)

またシニアデビューは今シーズンからのロシア期待の星です。

パーソナルベストスコアは優勝したGPファイナルで223.30でした。

ジャンプの基礎点が1.1倍になるという得点制度を利用し、演技後半にすべてのジャンプを持ってくる難易度の高いプログラムで挑んでくること間違いなし

また、加点を狙える難易度の高いコンビネーションジャンプも得意とする選手です。

マリア・ソツコワ選手(ロシア)

身長173㎝の典型的ロシア人女性らしい体型で、女子フィギュア選手の中では長身です。

表現力が抜群に美しい選手で、パーソナルベストスコアは2017GPファナイルでの216.28です。

昨年度からシニアデビューした、着実に実力をじわじわとつけている若手の選手で、今シーズンGPファイナルフリースケーティングでは見事に銀メダルを獲得しました。

メダル争いに絡んでくる可能性の高い選手です。

ケイトリン・オズモンド選手(カナダ)

1995年生まれの22歳。

身長165cm。

パーソナルベストスコアは、217.55(オータムクラシック2017)という、ロシアの金メダル候補二人に続く高得点をあげています。

ケガと不調に悩んだ2シーズンを乗り越えて、見事復活を遂げ実力をしっかりとつけてきました。

女性らしい美しさを武器にキャラクターになりきって演じる芸術性の高さが特徴の選手です。ジャンプをコントロールすることに取り組み得点を上げてきました。

やはり後半に向けて盛り上がりを見せるプログラム構成で挑みます。

カナダ期待のケイトリン・オズモンド選手からも目が離せませんね。

最後に

個人的な判断でのフィギュアスケート女子のメダル候補を紹介させていただきました。まだまだ他にもメダル争いに絡んできそうな実力のある選手が多数います。オリンピック当日は実際にはどんなどんでん返しがあるか分からないというところもオリンピックの面白いところです。選手皆さんがそれぞれのベストを尽くせる大会となることを願いたいと思います。

スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です