ロシア人フィギュアスケートの選手、メドベージェワ選手。とっても可愛い選手ですね。彼女は親日家で日本のアニメが大好きだそうです。日本食が好きで、アニメ好きが高じてコスプレまで楽しむという親日ぶりです。
今回はそんなメドページェワ選手についてお伝えしていきたいと思います。
目次
メドページェワ選手プロフィール
名前:エフゲニア・メドベージェワ
名前英語表記:Evgenia Medvedeva
生年月日:1999年11月19日
身長:159cm
体重:非公開
出身:ロシア・モスクワ
コーチ:エテリ・トゥトベリーゼ
メドベージェワ選手は親日家?
メドベージェワ選手のアニメ好き、コスプレ好きは有名ですが、それだけでなく日本を丸ごと愛してくれているようです。
メドペジェワ選手の日本好きで、日本語も勉強しているのだそう。
好物は寿司で(一番好きなのはサーモンの寿司だそう!)、家に醤油とお米も必ずあるというくらい日本文化に寄り添って生活しているようです。
忙しい日々の中に、メドベージェワ選手の生活にはいつも”日本”が存在しているのですね。
アニメ『ユーリ!!!ON Ice』に夢中!
久保ミツロウと山本沙代の原案のテレビアニメ『ユーリ!!!On Ice』。2016年10月より12月までテレビ朝日、朝日BS等で放送されました。
山本沙代さんは、以前にもフィギュアスケートを題材にした『ENDLESS NIGHT』を制作。
フィギュアスケートを題材にしたアニメで日本だけでなく、世界で人気のアニメです。特に世界のフィギュアスケーターの中でも話題となったアニメです。
グランプリファイナルで優勝を目指す日本の勝生勇利と、トップスケーターでありながら、キャリアを中断して勇利の指導にあたるロシア人コーチのヴィクトル・ニキフォロフの師弟関係を中心に描いたストーリーです。
「愛」をテーマにシーズンに挑みますが、「勇利とヴィクトルの関係も見逃せない!」とファンの間で放送中は毎週話題となっていました。
メドベージェワ選手も『ユーリ!!!On Ice』の大ファン!
現世界チャンピオンで、平昌オリンピック2018でも金メダル候補として名前が挙がっているロシアのエフゲニア・メドベージェワ選手も『ユーリ!!!On Ice』の大ファンです。
そのファンぶりは熱狂的で、毎週お気に入りシーンをキャプチャしてツイートするほどだそう。
It’s only 7th episode, but it’s hotter than on the sun already. What will be next?… #yurionice
— Evgenia Medvedeva (@JannyMedvedeva) November 16, 2016
まだ7話目のエピソードだけど、すでに太陽より熱いわ!次はどうなるの?
お気に入りのキャラクターは、ヴィクトル・ニキフォロフだそうです。
メドベージェワ選手は、『ユーリ!!!On Ice』だけでなく、セーラームーンなど他の日本のアニメも好きで、エキシビジョンではセーラームーンのコスプレで登場するほど!
こちらは、ユーリに変身したコスプレ姿のメドベージェワ選手です。
『お母さんも犬もショック…私自身は嬉しくて笑いが止まらな〜い!』というコメントも↓
Mother is shocked, dog is shocked. I’m happy and can’t stop my laughter #YuriOnIce pic.twitter.com/jeeRJF8dgj
— Evgenia Medvedeva (@JannyMedvedeva) November 17, 2016
メドベージェワ選手をはじめ、世界各国のアニメファンのみならずフィギュアスケートファンの皆さんが、日本のアニメを視聴しているのは、海外向け公式配信サイト「Crunchyroll」でほとんどリアルタイムで最新の放送作品を楽しめるそうです。
原作者久保ミツロウさんからのプレゼント
💕😍💕 @JannyMedvedeva #yurionice pic.twitter.com/Tr778HjIpA
— 久保ミツロウ (@kubo_3260) November 17, 2016
あ〜〜〜、今死んでもいいですか?お願い!久保ダーリン、私の心をどうしようというの?
もちろん、本当に死んでしまいたいのではなく、死ぬほど嬉しい!という興奮状態の表現ですね。
AAAAAAAAAAAAA CAN I DIE RIGHT NOW PLEASE?!😍😍😍😍 Kubo, darling, what are you doing with my heart?😍😍😍 @kubo_3260 https://t.co/Nccz0uW5wz
— Evgenia Medvedeva (@JannyMedvedeva) November 17, 2016
コメントを残す