いよいよ2018年冬季オリンピック平昌オリンピックの開催が近づいてきましたね。
冬のオリンピックで開催されるのは7種類の競技(全部で102種目)ありますが、雪山での競技スキーやスノーボードが行われる平昌マウンテンクラスターと、アイススケート競技が行われる江陵コースタルクラスターの二箇所に別れて競技が進められていきます。
今回は、世界が注目する人気種目の一つ、フィギュアスケートの種目の日程と放送時間をまとめてみました。
平昌オリンピック2018開会式・閉会式
2018年2月9日から2月25日までの17日間に渡って開催されます。
開会式2月9日20:00~ NHK 総合
閉会式225日20:00~ NHK Eテレ
会場は、平昌オリンピックの開会式が行われるのは、韓国 平昌郡 平昌オリンピックスタジアム。
2015年12月から建設を開始し、2017年9月に完成したスタジアムです。
平昌オリンピック2018大会会場
平昌(ピョンチャン)は山間部のリゾート地夏は涼しく避暑地として知られています。
年間100万人もの観光客が訪れる五台山(オデサン)国立公園への拠点となるリゾート地で、冬は「龍平(ヨンピョン)スキーリゾート」などウィンタースポーツの中心地となります。
平昌の冬の平均気温は、マイナス4~マイナス6度、また最低気温はマイナス15度を下回ることもあります。
天気は晴れの日が多いですが、山間部という場所のため天気や気温の変動が激しく、雪も大変多い地域です。
平昌オリンピック フィギュアスケート日程と放送時間
以下に、フィギュアスケート種目のプログラムの日程と日本で視聴可能な放送時間をお伝えします。
競技時間は韓国標準時刻で、日本と平昌との時差はありません。
日にち | 競技種目 | 放送予定時間 |
2月 9日(金) | 団体競技
男子ショート ペアショート |
フジテレビ系列 10:00~14:00 NHK BS1
|
2月11日(日) | 団体競技
ダンスショート 女子ショート ペアフリー |
日本テレビ系列 9:55~15:00 NHK BS1 |
2月12日(月) | 団体競技
男子フリー 女子フリー ダンスフリー |
NHK 総合 男子フリー 9:50~ 女子フリー・ダンスフリー 12:15~ |
2月13日(火) | ||
2月14日(水) | ペアショート | |
2月15日(木) | ペアフリー |
NHK BS1 |
2月16日(金) | 男子ショート | TBSテレビ系列 9:30~15:00 NHK BS1 |
2月17日(土) | 男子フリー | テレビ朝日系列
男子フィギュアハイライト テレビ朝日系列 |
2月18日(日) | ダンスショート | NHK BS1 11:15~ |
2月19日(月) | ダンスフリー | NHK 総合 10:05~ NHK BS1 |
2月20日(火) | ||
2月21日(水) | 女子ショート | NHK 総合 9:30~ |
2月22日(木) | 女子フリー | テレビ朝日系列 9:30~14:30 |
2月23日(金) |
2月24日(土) | エキシビジョン | テレビ東京系列 9:00~12:54 |
2月25日(日) | 閉会式 | NHK Eテレ 20:00~
|
今季のオリンピック真夜中や早朝の視聴なしで観戦することができますね。
競技日程は全米での放映権を持つNBCからゴールデンタイムでの生中継の希望があり、ほぼ全日程午前10時(アメリカ東部標準時(EST)午後8時)スタートという異例の事態となり、放送時刻は午前中がほとんどです。
日本の会社勤めの方にとっては観戦しづらい時間帯でもありますね。
まとめ
今期はお隣韓国での開催となる冬季オリンピック。放送時間帯は、日本では週末にはじっくり視聴することが可能ですね。
平日の放送時間帯は午前中がほとんどということで、主婦の皆さんにとっては最高、会社勤めの方は見逃し配信での視聴がおすすめです。
コメントを残す