小学校の入学祝いの相場は?男の子が喜ぶプレゼント7選を紹介!

小学校入学は、幼稚園からの大きな成長を感じますね。どの子もランドセルで小学校に通うことで期待で胸を膨らませることでしょう。そんなお子さんの成長を祝うために、お孫さんなどの身内やご友人のお子さんのために入学祝いを用意される方も多いことでしょう。

そんな方のために小学校の入学祝いの予算と男の子に喜んでもらえるプレゼントを紹介したいと思います。参考になれば幸いです。

スポンサードリンク


小学校入学祝いの相場

小学校入学祝いの相場は、お子さんとの関係やお付き合いの程度により異なります。

お孫さんへのお祝いは、相場は様々で学習机、ランドセル、入学式に着る洋服など高価なものをプレゼントするというおじいちゃん、おばあちゃんが多いようですね。

お孫さんへの入学祝いの相場としてはお金の場合、1万円以上。ものであげる場合は、高価なものを入学準備として購入してあげる場合が多く5万円ほどになります

親戚等の身内への贈り物の相場としては5000円前後。

近所のお子さんや親しい知り合いのお子さんには3000円前後となります。

親戚以外の、ご友人のお子さんなどに贈る場合は気を使わせずに気軽にもらってもらえる額というのが大切なポイントとなります。

入学祝いを選ぶ際のポイントは?

  • お子さんの興味に合わせる
  • 長く使えるもの、小学校入学に関わるもの
  • 高価過ぎるとかえって気を使わせることに。

小学校に入学する時期ともなると、ある程度お子さんの興味がはっきりしてくるものです。特に女の子の場合は、この時期にも趣向がはっきりしている子が多いようですね。

一緒に住んでいない場合は、お子さんに直接電話で聞いたり、親御さんに尋ねるなどして、お子さんの趣味や好みがある程度把握できるといいですね。

小学校入学のお祝いとしてのプレゼントですから、学校生活の励みになり、有効に使えるようなものが良いですね。まだ入学準備で整っていないものがあれば、それを担当するのも良いですね。

鉛筆削り、学習机用のライト、図鑑、運動靴、地球儀、漢字辞典などもおすすめです。

文具など学校で使うものに関しては、学校指定のものがあるかどうかも確認されると良いでしょう。

スポンサードリンク

男の子が喜ぶ入学祝い

小学校に入る男の子の入学祝いを選ぶ際には、お子さん本人に喜んでもらえることが一番重要です。

その男の子についてあまり知らない場合には、まずはお子さんのタイプを親御さんに聞いてみると良いでしょう。元気に外遊び派の子なのか、静かなインドア派の男の子なのかによっても好みは全く違って行きます。

迷った時にオススメするのは、実用的なアイテムです(鉛筆削り、地球儀、図鑑等)。それに関しても、すでに買い揃えているものではないかどうか、好みの色や種類、を確認できることが一番かと思います。

では、男の子が喜ぶ入学祝いを紹介して行きたいと思います。

地球儀

広い世界に興味を持ってもらいたい、という思いで、地球儀をプレゼントするのも良いですね。

漢字には小学生でも読めるようにフリガナがついており、子供さんが自分一人で地球儀を回しながら地名や世界のやまや川の名前を知ることができる、おすすめはこちら。

目覚まし時計

長く使えるように、そしてどんなインテリアとも合うように、シンプルなものを選ぶのがポイント。

電波時計で時刻がズレないこちらのようなものがおすすめです。

腕時計

小学校になると、自分だけでお友達の家や公園などへ出かけて遊ぶこともできるようになりますね。時間をきっちり守れる子になるために、腕時計は必需品ですね。

歴史漫画のセット

歴史に興味を持つ男の子は多いですね。親御さんにも喜んでもらえること間違いなしのプレゼントです。

図鑑

一冊だいたい2000円前後で購入できる図鑑。

お子さんの興味に合わせて予算により、1冊〜セットで贈れます。お子さんの興味が広がることに親御さんにも喜んでもらえそうですね。

ギフト券

悩んだ時にはこちらが一番です。ご本人に欲しいものを選んでもらえる大変便利で人気のギフトです。お金と比べても、学生さんへのプレゼントとして最適です。

15円〜50万円でお好きな金額を決めて手軽に購入することができます。Amazon.co.jpなら本以外にもおもちゃから衣類まで豊富なアイテムが揃っています。

スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です