京都マラソン2018当日スケジュールと交通情報!著名人の参加者についても!

2018年も第七回を迎える京都マラソンが開かれます。まだ開催後7年目という新し目のマラソン大会ですが、毎年参加希望者数も右肩上がりの人気の大会となっています。2017年には著名人も多く参加された京都マラソンの情報をまとめてみたいと思います。

スポンサードリンク


2018年京都マラソンの基本情報

開催日:2018年2月18日(日)

エントリー:2017年の7月20日に開始されました。受付期限は8月1か月でしたのですでに締め切られています。

種目:
マラソン(42.195㎞)
ペア駅伝(1区27.6㎞、2区14.6㎞)
車いす競技(6.1㎞

京都マラソンコース

日本陸連公認の京都マラソンコースマップを紹介します。

コースは西京極総合運動公園をスタートとし、嵐山高架橋(5km)〜仁和寺(10km)〜北大路通(15km)〜賀茂街道(20km)〜北山通(25km)〜賀茂川(30km)〜京都市役所(35km)〜京都大学(40km)〜平安神宮でゴールです。

京都という土地柄のためかアップダウンがとても多いコースですが、京都らしい景観を楽しみながら走れるコースとなっています。

また特技コースのコーすは以下の通りです。

  1. マラソン・ペア駅伝
    西京極総合運動公園をスタートし、平安神宮前にフィニッシュするコース(日本陸上競技連盟、国際陸上競技連盟及びAIMS[国際マラソン・ロードレース協会]公認コース)

    ※ペア駅伝は府立植物園内を中継点とする。

  2. 車いす競技
    西京極総合運動公園~嵐山

ランナーには厳しい条件も含まれる京都マラソンのコースですが、同時に京都らしさを満喫できる内容でもあります。

過去のマラソン走者によるアンケートによると、走り辛かったのは開始直後と鴨川沿い河川敷や狭い路地だったそうです。

コース周辺には、天龍寺・仁和寺・龍安寺・金閣寺・上賀茂神社・下鴨神社・銀閣寺の7つの世界文化遺産をはじめ数多くの観光名所があり、歴史的建造物や歴史に触れながら走れるのも、京都マラソンの醍醐味のようです。

スポンサードリンク

 

2018年京都マラソン・スケジュール

平成30年2月16日(金)11:30~20:00(最終入場)
平成30年2月17日(土)10:30~19:00(最終入場)
会場:京都市勧業館 みやこめっせ

平成30年(2018年)2月18日(日)
8:55 車いす競技スタート
9:00 マラソン・ペア駅伝スタート
15:00 マラソン・ペア駅伝終了

京都マラソン参加の倍率

2012年の初回大会ではマラソン参加の倍率は3.27倍でしたが、毎年右肩上がりという人気ぶりの京都マラソン。

昨年2017年度の倍率は4.73倍もなりました。希望者の中で実際に走れるのは、4〜5人に一人という確率という狭き門となりました。

京都マラソンは、毎年文化人や芸能人・有名タレントの方たちが参加されることでも有名です。

山中 伸弥(やまなか しんや)教授(京都大学iPS細胞研究所 所長/教授)はほぼ毎年参加されているようですし、2017年は今江大地さん草間リチャード敬太さんも参加されました。

 

2018年京都マラソン著名人マラソン参加者応援大使

山中 伸弥(やまなか しんや)さん(京都大学iPS細胞研究所 所長・教授)
ペア駅伝出走(2区)

島袋 勉 さん(両足義足のランナー)
ペア駅伝出走(2区)

原 邦夫 さん(JCHO京都鞍馬口医療センター/スポーツ整形外科センター長)
マラソン出走

早狩 実紀 さん(陸上競技選手)
ペア駅伝出走(1区)

桧山 進次郎 さん(元阪神タイガース/野球・スポーツコメンテーター)
ペア駅伝出走(2区)

山田 幸代 さん(プロ・ラクロス選手)
ペア駅伝出走(2区)

森脇 健児(もりわき けんじ)さん(タレント)

千葉 真子(ちば まさこ)さん(スポーツコメンテーター)

朝原 宣治(あさはら のぶはる)さん(大阪ガス陸上部副部長)

奥野 史子(おくの ふみこ)さん(スポーツコメンテーター)

谷口 キヨコ(たにぐち きよこ)さん(DJ/タレント)

本田 望結(ほんだ みゆ)さん(女優/フィギュアスケーター)

伊藤 舞(いとう まい)さん(大塚製薬陸上競技部)

青木 愛(あおき あい)さん(元シンクロナイズドスイミング日本代表)

京都マラソン当日の交通規制など交通への影響

京都マラソンはエコマラソンを推奨し、大会当日の自動車の交通量の大幅削減を目指しています。

市内全域で大規模な渋滞が予想されるため、緊急自動車や路線バスがスムーズに運行できるよう、大会当日はマイカーを使用しないように協力をお願いされています。

マラソン大会で道路を使用する時間帯とコース地図です↓

ダウンロードはこちらでしてください。

スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です