2017年4月に現役を引退したフィギュアスケート元世界的選手の浅田真央さんが12月10日にハワイのホノルツで開催されました「JALホノルルマラソン2017」に参しました。真央さんにとって自身初めてのフルマラソン出場となりました。
目次
浅田真央プロフィール
生年月日:1990年9月25日
出身:愛知県名古屋市
学歴:中京大学体育学部卒業
趣味:ショッピング
ペット:愛犬のトイ・プードルの「エアロ」「ティアラ」「小町」
経歴:
2010年バンクーバーオリンピック銀メダる
ソチオリンピック6位
2008年、2010年、2014年世界選手権優勝
四大陸選手権優勝3回
GPファイナル優勝4回
全日本選手権優勝6回
2010年バンクーバーオリンピックでは、女子シングル史上初めて、1つの競技会中に3度のトリプルアクセルを成功させタコとでギネスに認定されました。
2014年世界選手権では、ショートプログラム世界最高点を獲得しギネスに認定さレました。
ホノルルマラソンへのチャレンジ
引退後は、「ホノルルマラソンを走りたい」と語っていた真央さん。その夢が現役を引退された同年に早速実現することになりました。
ホノルルマラソンへの参加表明をした真央さんは以下のようなコメントをされています。
「元アスリートとして、高い目標をもって、楽しみながら挑戦したいです。タイムは4時間30分を切りたい。マラソンの練習を始めて、走り始めているということは前に進んでいるということなので、この挑戦をまずは達成したいです。参加する皆さん、サポートしてくださる皆さん、応援してくださる皆さん、すべての皆さんの力をもらって、しっかりゴールできるように走り抜きたいと思います。」
出典:JALホノルルマラソン・公式サイトより
当日までの練習プログラムは?
JALホノルルマラソン公式ページにから、真央さんの練習への取り組みがわかります。
ホノルルマラソン当日は2017年12月10日。
フルマラソンの42.195キロを走るには、当日までに計画的なトレーニングが必要ですね。浅田真央さんはどのようにトレーニングを重ねていったのでしょうか。
●9月17日(日)練習初日
フルマラソン出場を決意し、初めてトレーニングをしたのは本番までおよそ3ヶ月の頃。たった3ヶ月でフルマラソンの準備をしたとは驚きですが、アスリートの真央さんは、一般の人に比べ元々体力も身体能力も備わっていることと、20代という若さでチャレンジされたのでしょうね。それでもやっぱりさすが真央さんですね。
●11月10日(金)初めて20キロ挑戦!
タイムは2時間15分で20キロを走り切ったそうです。最後の5キロはきつく感じたそう。これで完走できるという自信が持てたという真央さん。本番までちょうどあと1ヶ月。
『11月は走るための体を作る!』と毎日1時間近くのトレーニングをこなしていたそうです。
●12月1日国内最後の練習
国内最後のトレーニングは東京タワーまで10キロの距離を走ったという真央さん。こんな前向きなコメントも真央さんらしいですね↓
「凄く楽しみ、ワクワクするのは久しぶりです」
真央ちゃんフルマラソン完走!記録はと順位は?
ホノルルマラソン本番開催前に、
目標タイムは「4時間30分を切りたい」と真央さんは語っていました。
フルマラソン初挑戦ということもあり「完走したい!」という目標を立ててもおかしくないくらいですが、目標タイムを設定するところがさすがアスリートです。
初のフルマラソンに挑戦した真央さんは「完走しました!」と無事に完走したことを報告されました。
ゴールの前で笑顔でガッツポーズを決め、「4時間34分13秒 2868位!」と記録と順位の結果を公表してくれました。
「皆さん応援ありがとうございました!」とサポーターの皆さんへのお礼の言葉も。
「JALホノルルマラソン」公式サイトによる、真央さんと同年代(25~29歳)の女性の平均タイムは6時間13分4秒と公表されています。
残念ながらご自身の目標タイムを達成することはできなかった真央さんですが、この平均タイムと比べると、真央さんの成績が素晴らしいものだということがわかりますね。
練習風景〜大会当日の様子のテレビ放送
大会当日までの練習風景も含めた浅田真央さんの初のフルマラソンへチャレンジする様子は、2018年1月13日午後4時から放送されますTBS特別番組「JALホノルルマラソン2017」にてされます。ぜひごらんください。
コメントを残す