関西地方を中心に、1月に恒例で商売繁盛の神事で盛り上がる”えべっさん”の「十日戎」。全国には約3500社も恵比寿神社がありますが、えびす神社の中でも「三大ゑびす」とよばれる3つの神社の「十日戎」は人気があり、とても盛り上がります。
その「三大ゑびす」というのが、えびす宮総本社である「西宮神社」(神戸)・「今宮戎神社」(大阪)・「京都ゑびす神社」(京都)の3社です。
今日は「京都ゑびす神社」の2018年「十日戎」についてまとめてみました。
目次
「えべっさん」とは?
「えべっさん」というのは、「戎(恵比寿)様」の通称です。
「戎(恵比寿)様」は、「七福神」の中の一人で、釣り竿と鯛を両手に持ってほほえんでいる神様です。遠くの海からやってきて人々をしあわせにする神様だといわれ、漁業の神であり、商売繁盛の神であり、福の神でもあります。
「えべっさん」とはその「戎(恵比寿)の神」を祀る関西を中心に行われている祭事で商売繁盛・家内安全・交通安全を願います。
1月10日の日が”十日戎”といい、年初めの『縁起物』である福笹や熊手を求めて、関西を中心に多くの人が参拝する神事です。
なぜこの神事が関西中心なのかというと、室町時代の頃から商人の町として栄えてきた大阪の人々にとっては、「戎(恵比寿)の神」が、欠かすことのできない心と生活の大きな支えとなってきたことからきています。
冬でも枯れることのない青々と茂る笹に、1年の繁栄と無事を願います。
「京都ゑびす神社」の日程は?
本日11日は残り福ですね~0時まで開門されてるのでぜひ~♪
『商売繁盛でささもってこい
お笹に吉兆つけましょか~ つけた吉兆福の神~♪』ブログ記事⇒ [https://t.co/OlTkeJveEA]#京都ゑびす神社 #十日ゑびす pic.twitter.com/AjATuJLW92
— 京都寺町雑貨屋パラルシルセ (@paralucirse) January 11, 2017
京都ゑびす神社のお祭りは「5日間」です。
「三大ゑびす」の「西宮神社」や「今宮戎神社」は9日~11日の3日間ですが、京都ゑびす神社のお祭りはその
前後1日ずつ多いのです。
5日間のお祭りは、以下のように全て違う名前の祭名が付けられています。
8日を招福祭
9日を宵宮祭
10日を本祭
11日を残り福祭
12日を撤福祭
混雑状況は?
1月8日〜12日までのえべっさん開催日の中でも混雑状況が気になりますね。
「京都ゑびす神社」が参拝者で特に賑わうのは、
やはり9日~11日の3日間で、
毎年もっとも多くの人出があるのが10日の本祭です。
5日間の行事日程
8日: 招福祭
10:00宝恵かご社参
東映太秦映画村の役者が着物姿で参拝をします。
14:00湯立て神楽神事
芸妓さんが笹の葉を使って煮立てた湯を境内に撒きます。
この釜湯を浴びると一年間無病息災で過ごせると言われています。
14:30:餅つき神事
餅つきの後、出来上がった餅を巫女さんが丸めます。それらは11日の残り福祭で参拝者に振舞われます。
9日: 宵ゑびす祭
9:00:招福まぐろ奉納
拝殿前に大きななまぐろが奉納されます。
10:00宝恵かご社参
10日: 十日ゑびす大祭(初ゑびす)
11:00~12:00
13:00~14:30:東映女優の奉仕による福笹の授与
11日: 残り福祭
14:00~16:00 祇園町の舞妓による福笹と福餅の授与
20:00~22:00 宮川町の舞妓による福笹と福餅授与
12日:撒福祭
20:00 祭典執行
22:00 閉門
スタッフ本日は毎年恒例のQu’il monu繁盛祈願で京都ゑびす神社へ♪#quilmonu #キルモニュ #京都 #kyoto #京都ゑびす神社 #恵比須神社 #十日ゑびす #十日戎 #残り福 #福笹 #えべっさん pic.twitter.com/rIvN1RgOXf
— Qu’il monu キュィル・モーニュ (@Quil_monu) January 11, 2017
「京都ゑびす神社」の特徴
京都ゑびす神社でも、商売繁昌・家運隆昌を祈願した「吉兆笹」が用意されています。
笹は、「選べる吉兆3個がついて3000円」です。
縁起物の「吉兆」小物が一つ1000円ということになりますね。
縁起物の吉兆は、大宝・福俵・福箕・福熊手・福鯛・宝船・宝来等が、御札・御守り・福銭・小判など様々のものが用意されており、その中から好きなものを3つ選べます。
残り福で福笹もらってきました❤(ӦvӦ。)
しっかり本殿の左板塀も叩いてきました。
商売繁盛!#つけ担担麺市右衛門 #京都 #山科 #椥辻 #京都ゑびす神社 #残り福 pic.twitter.com/vs1NaosQrZ— つけ担担麺 市右衛門 (@kyoto_ichiemon) January 11, 2017
京都ゑびす神社のお祭りの際は、四条通から神社までの間、屋台がずっと並んでいます。
ベビーカステラにお好み焼きに、京都や関西地方でお馴染みのものがたくさん!
屋台の中には「福笹」を売っているお店あります。
神社が「祇園」にあるということからも、着物姿の人が多いのも特徴です。
京都ゑびす神社の情報とアクセス方法
名称:美須神社(京都ゑびす神社)
住所:京都府京都市東山区小松町125
お問い合わせ:TEL:075-525-0005
通常開門時間:8:30~17:00
特別公開・注目の祭(十日ゑびす大祭など)
1月8日:招福祭(9時~23時)
1月9日:宵ゑびす祭(9時~夜通し開門)
1月10日:十日ゑびす大祭(夜通し開門)
1月11日:残り福祭(~24時)
1月12日:撤福祭(9時~22時時)
アクセス方法
電車の場合:
●京阪電車「祇園四条駅」下車 徒歩6分
●阪急電車「河原町駅」下車 徒歩8分
バスの場合:
JR・近鉄「京都駅」からバス(17・205系統)で約10分、「河原町松原」バス停から徒歩で約5分
駐車場 無料(2台)
お祭りの日は、たいへん混み合い道路も大渋滞が予想されます。
神社の駐車場はたった2台分しかないので、交通機関の利用をお勧めします。
コメントを残す