SIA(シーア)シャンデリアの和訳の解釈!歌詞に込められた意味とは?

SIA(シーア)が2014年に発表したスタジオ・アルバム『1000 フォームズ・オブ・フィアー』は、世界的ヒットシングル『シャンデリア』を生み出し、世界中の音楽ファンの注目を集めました。

アメリカの美少女天才ダンサーのマディー・ジーグラーが出演したMV(ミュージック・ビデオ)は、驚愕のパフォーマンスだと絶賛されました。

音楽ストリーミングサービスAWAなら最初の3ヶ月は無料で聞き放題!

SIAの「シャンデリア」どう受け止める?

歌詞は全体的に、心の苦しみを表しを表しています。「都合のよいパーティーガールである女性の心の奥深くから湧き出る苦しみにもがき、わずかな希望を託して人生にとしがみつく様子」が歌われています。

「シャンデリアからぶら下がるの」というのがこの曲のサビになりますが、これはお遊びではなく、人生を投げ出してしまいたいという強い気持ちを表している暗喩だと受け止めることができます。

→SIAのシャンデリアも聴けるAWAの無料お試し(3ヶ月)→

歌詞和訳/SIA作「シャンデリア」

Party girls don’t get hurt

Can’t feel anything, when will I learn?

I push it down, push it down

パーティーガールは傷つかない

何も感じない。でも、あたしはいつになったらわかるの?

その気持ちを押し込める。押し込める。

I’m the one “for a good time call”

Phone’s blowin’ up, ringin’ my doorbell

I feel the love, feel the love

あたしは都合のいい女

電話を鳴らし続け、ドアベルを鳴らす

それで私は愛を感じる。愛を感じるの。

1, 2, 3, 1, 2, 3, drink

1, 2, 3, 1, 2, 3, drink

1, 2, 3, 1, 2, 3, drink

1、2、3、飲んで

1、2、3、飲んで

Throw ‘em back ‘til I lose count

勢いよく飲みほす。数えられなくなるまで

I’m gonna swing from the chandelier, from the chandelier

I’m gonna live like tomorrow doesn’t exist

Like it doesn’t exist

I’m gonna fly like a bird through the night, feel my tears as they dry

I’m gonna swing from the chandelier, from the chandelier

シャンデリアからぶら下がるのよ。シャンデリアからね(※)

明日がないみたいに生きるの

明日がないみたいに

夜の闇をを鳥みたいに飛ぶのよ。涙が乾いていくのを感じながら

シャンデリアからぶら下がるのよ。シャンデリアからね。

But I’m holding on for dear life, won’t look down, won’t open my eyes

Keep my glass full until morning light, ‘cause I’m just holding on for tonight

Help me, I’m holding on for dear life, won’t look down, won’t open my eyes

Keep my glass full until morning light, ‘cause I’m just holding on for tonight

On for tonight

でもあたしは必死にすがりついている(死にたくはないの。)。目を開けて現実を見るのは怖いけど。

朝陽が昇るまで、ずっとま私のグラスをいっぱいにしておいて。今夜だけは乗り越えなければ。

助けて。あたしは人生に必死にすがりついているの(生きていたいの)。目を開けて現実を見たくはないの。

朝陽が昇るまで、ずっとま私のグラスをいっぱいにしておいて。今夜だけは乗り越えなければ。

今夜だけは。

Sun is up, I’m a mess

Gotta get out now, gotta run from this

Here comes the shame, here comes the shame

太陽が昇る。私はめちゃくちゃ…

今すぐここから抜け出さないと!ここから走りださないと!

恥ずかしい… 恥ずかしいの…

1, 2, 3, 1, 2, 3, drink

1, 2, 3, 1, 2, 3, drink

1, 2, 3, 1, 2, 3, drink

1、2、3、飲んで

1、2、3、飲んで

Throw ‘em back ‘til I lose count

数えることすらできなくなるまで飲み干すの

I’m gonna swing from the chandelier, from the chandelier

I’m gonna live like tomorrow doesn’t exist

Like it doesn’t exist

I’m gonna fly like a bird through the night, feel my tears as they dry

I’m gonna swing from the chandelier, from the chandelier

シャンデリアからぶら下がるのよ。シャンデリアからね(※)

明日がないみたいに生きるの

明日がないみたいに

夜の闇をを鳥みたいに飛ぶのよ。涙が乾いていくのを感じながら

シャンデリアからぶら下がるのよ。シャンデリアからね。

But I’m holding on for dear life, won’t look down, won’t open my eyes

Keep my glass full until morning light, ‘cause I’m just holding on for tonight

Help me, I’m holding on for dear life, won’t look down, won’t open my eyes

Keep my glass full until morning light, ‘cause I’m just holding on for tonight

On for tonight

でも私は必死にすがりついている(死にたくはないの。)。目を開けて現実を見るのは怖いけど。

朝陽が昇るまで、ずっとま私のグラスをいっぱいにしておいて。今夜だけは乗り越えなければ。

助けて。あたしは人生に必死にすがりついているの(生きていたいの)。目を開けて現実を見たくはないの。

朝陽が昇るまで、ずっとま私のグラスをいっぱいにしておいて。今夜だけは乗り越えなければ。

今夜だけは。

On for tonight

‘Cause I’m just holding on for tonight

Oh, I’m just holding on for tonight

On for tonight

On for tonight

‘Cause I’m just holding on for tonight

‘Cause I’m just holding on for tonight

Oh, I’m just holding on for tonight

On for tonight

On for tonight

今夜は

今夜だけは乗り越えなければ

ああ、今夜だけは乗り越えなければ

今夜は

今夜は

今夜だけは乗り越えなければ

今夜だけは持ちこたえなければ

ああ、今夜だけは乗り越えなければ

今夜は

今夜は

AWAならSIAの曲も聴き放題!最初の3ヶ月無料でお試し!

解釈「シャンデリア」は、SIA自身の過去の投影

この曲は過去にアルコール依存症だったSiaが自分自身を投影して作られました。

お酒に溺れている自分を自覚しながらも、

一時的な心の闇から解放され、幸福感を得るために、お酒に手を出してしまう、そして後悔。

ということを繰り返すという過去の自分自身を表現しています。

I’m gonna swing from the chandelier, from the chandelier’

シャンデリアからぶら下がるのよ。シャンデリアからね。

というサビの部分から受け止められるのは、ご想像された方もいらっしゃると思いますが、「シャンデリアからぶら下がったらどうなるかしら。」もしくは、「シャンデリアからぶら下がってしまおうか。」という自殺をほのめかしていると取ることができ、”自殺”を考え想像していることの暗喩です。

マディのダンスパフォーマンスからも見て取れますが、お酒を飲むことによって得られた開放感や高揚感を飛び跳ねまわり、我を忘れて楽しんでいる様子を表しているのでしょう。

楽しんでいるかと思ったら、すぐその後には自分を責め立てるような動きをしてみたり(例えば壁に向かって人差し指をふる姿は、親や教師がこどもを叱る動作)。

最後のシーンで、狭い廊下で四回ももお辞儀をする動作は、観客には今までのは本当の私だけど、とりあえず取り繕って見せなければという解釈ができます。お辞儀に心はこもっていませんし、表情は無表情と作り笑いの繰り返し。ここからは、毎日なんとか人前では心の闇を隠して生きていると表現しているのではないでしょうか。

他にも壁を蹴り上げる動き、地面を這う動きなど様々な動きと表情の変化でコロコロ変わり続ける心の変化を表すパフォーマンス。歌詞を理解しながらぜひしみじみと味わっていただきたい作品です。

また、マディが着用しているのは肌色のレオタード、一瞬「裸?」と思わせましたよね。このレオタードにも意味があるのでしょう。着飾らない本当の姿を表現するためであり余計なものを身につけないことでパフォーマンス自体の動きや表情での表現を引き立たせているのでしょう。

ライブでのダンスパフォーマンス

ライブ(=生放送)でも見事にダンスを披露するマディちゃん。ライブパフォーマンスの中では、マディが背中を向けているSIAを指す動きのところで、SIAが自分自身をハグしているところ(3分30秒のあたり)に注目してくださいね。

こちらの動画はアメリカで大人気のエレンが司会を務めるTVショー”EllenTube(エレンチューブ)にSIAとマディが生出演した際のものです。どうぞお楽しみください。

▼▼SIAはなぜ顔を隠すのはなぜ?彼女の過去との繋がりが…?▼▼

SIAの素顔は?顔を隠す理由は病気?気になる私生活も!

まとめ

SIAの心の中を表現したこの楽曲、SIAの心の叫びだと受け止めることができますね。歌詞に含まれた意味を感じながら聞くと、心がジーンとし鳥肌が立ちます。

SIAの独特な世界をもっともっと伝えてもらいたい。そして、SIAの心の傷が和らぎますように、と願います。

スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です