神戸アンパンマンミュージアム駐車場や入場料金の割引情報!

子供達が大好きなアンパンマン。テレビの世界で活躍しているアンパンマンに実際に会えたら大喜びする姿が想像できますね。アンパンミュージアムならそれを実現することができます。

いざ「行ってみようかな。」と思ったときに気になる入場料、割引、駐車場情報など神戸アンパンマンミュージアムの情報をまとめてみました。

スポンサードリンク


アンパンマンミュージアム

アンパンマンミュージアムは、神戸以外にもアンパンマン人気で全国に数カ所ありますが、それぞれのミュージアムで制度が同じこともあれば、違うこともありそれぞれの特色があります。

アンパンマンミュージアムは現在、福岡・横浜・名古屋・仙台・神戸と全国五ヶ所ありますが、まだまだ増える可能性もありそうですね。

神戸アンパンマンミュージアム施設情報

  • 住所:兵庫県神戸市中央区東川崎町1-6-2
  • TEL:078-341-8855
  • 営業時間:ミュージアム 10:00~18:00(最終入館17:00) / 神戸ハーバーランドショッピングモール 10:00~19:00
  • 定休日:元日(他に館内改装・保守点検等による臨時休業あり)
  • 入場料:1,500円(税込)(1歳以上)
  • ベビールーム:ミュージアム(1か所)、ショッピングモール(1か所)

 

神戸アンパンマンミュージアムの駐車場情報

神戸アンパンマンミュージアム自体には駐車場がないため、神戸ハーバーランド周辺の駐車場を利用することになります。

ハーバーランドの駐車場は周辺に全部で12箇所あります。

その中で一番低料金でおすすめなのがUMIEの駐車場で、P1~P6の6箇所の駐車場があります。

以下の地図でご確認ください。

中でも一番のおすすめは、一番近いP6のモザイク駐車場です。

神戸ハーバーランドWEBサイトより

P1~P3  umie立体駐車場
P4P5 umie地下駐車場
P6 umieモザイク駐車場

【営業時間】
[P1/P3] 7:30~24:30
[P4/P5/P6] 9:30~24:30

【料金
・平日=3時間無料
・土日祝=2時間無料

※以降30分ごとに200円の追加料金が加算されます。

*注意事項*

UMIEの駐車場は、1日最大料金を設定していません。

長時間の駐車をご希望される場合は、最大料金の設定のある以下の駐車場がお得になります。

P7ハーバーパーク=平日:900円、土日祝:1,200円

P9センタービルパーキング…1,000円

P16神戸情報文化ビル駐車場…1,000円

神戸駅南駐車場…平日:1,200円、土日祝:1,500円

スポンサードリンク

神戸アンパンマンミュージアムのおすすめポイント

  • 神戸アンパンマンミュージアム神戸の入場料は、1歳以上一律1500円。
  • 小学生以下のお子さんは記念品がもらえます(500円相当の品です)。
  • モール内(屋内)併設されているため、天候によるショーの中止の心配がない。
  • 再入場ができるので、前後に食事やショッピングを楽しんだり、休憩を挟むことができる。

また、神戸アンパンマンミュージアムのそのほかの特徴は以下の通り。

全てのアトラクションが屋内にあり、アンパンマン号、トンネルなどで遊べるわんぱくランド、アンパンマンの世界を体験できるジオラマワールド、お店屋さんごっこが楽しめるみんなのまちなど、さまざまなエリアがあります。

ショーやイベントが一日中開催されていて、遊んだりショーをみたりと長時間飽きずに遊ぶことができます。

神戸だけのパン工場での演出も!

神戸以外のミュージアム内のジャムおじさんのパン工場では、欲しいパンを自分でトングで取る方式です。それに対して神戸では、欲しいパンのカードをレジに持って行くと後ろにある釜戸からジャムおじさんがパンを出してくれるという演出がほかと違うところです。

入場料の割引はある?

神戸アンパンマンミュージアムでは、クーポン券等での割引制度がありません。

ですので、1歳以上一律1500円という料金が適用されます。

ただし、障害をお持ちの方とその付き添いの方お一人分の入場料は、半額となります。

入場料割引と無料で入場する裏技

一般的に割引クーポンなどを発行されていない神戸アンパンマンミュージアムですが、ちょっとお得に入場できる手段があります。

●金券ショップを利用する

神戸アンパンマンミュージアム付近の金券ショップでは、少額ですが割引価格で入場チケットを購入することができます。少額の割引でも家族の人数分となると大きいですよね。

●オークションで入場券を落札する

ヤフオクやメルカリで出品されている入場チケットを狙うことが一番お得な方法のようです。

●アンパンクラブのプレゼント企画の抽選で当たる

こちらが無料でアンパンマンミュージアムに行く方法です。抽選で当たるというと確率的には少ないですが、ただ必要事項を記入するだけではなく、お子さんにアンパンマンのイラストを描いてもらったり、番組の感想などを添えたりすると当選確率がアップするようです。

スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です