ゆる掃除で水回りやキッチン周りをきれいに保つ方法!時短おすすめアイテムも紹介

家の中でも汚れやすいのが水まわりにキッチン周り。常に清潔に保つのがとても難しい場所だと感じませんか。私はそう感じる一方、いつでも来客を招き入れることができる主婦のお友達はどうやって汚れやすい場所wの清潔を保っているのかといつも不思議でたまりませんでした。

そこでお掃除上手のお友達に教えてもらったところ、簡単にきれいを保つ方法は「ゆる掃除」だったのです。

水回り、キッチン周りをきれいに保つ「ゆる掃除」の方法をお伝えしたいと思います。

スポンサードリンク


特に汚れやすい水まわりとキッチンのゆる掃除の方法をお伝えしていきたいと思います。ゆる掃除を毎日の習慣にすれば、大掃除の時に大変な思いをする必要もなさそうですよ〜。ぜひ一緒に「ゆる掃除」を習慣化させてみませんか。

「ゆる掃除」のためのおすすめアイテム

  • クエン酸
  • 重曹
  • メラミンスポンジ
  • 使い古した靴下

 

クエン酸

水アカ、石けんカス、水道水のカルキ、アルカリ性の中和、アルカリ性の臭いの消臭、除菌などをきれいにするのに効果が高いのがクエン酸。

しつこい汚れにも効果を発揮してくれますよ。こすっただけで落ちない汚れは、キッチンペーパーやトイレットペーパーにクエン酸には、湿らせたトイレットペーパーにクエン酸を染み込ませて、汚れの上からしばらく湿布しておくと、魔法のように汚れがきれいに落とせます。

おすすめ!クエン酸スプレーの作り方

作り方はとっても簡単です。以下の材料を混ぜてスプレー容器で使用するだけです。

  • クエン酸: 小さじ1 ※汚れ具合により調整
  • 水: 200ml

 

水回りの水アカ、電機ポット、お風呂や洗面所、トイレの便器、床、壁等に使えてとっても便利です。

また、除菌作用があるので、まな板に一拭きしたり、カーテン等についた匂いやおもちゃにと家中のものに使えます。

重曹

重曹もクエン酸と同様、お掃除の強い味方。

皮脂汚れや油汚れなど酸性の汚れを落とすのに最適なので、特にキッチン周りで有効です。

やはりおすすめは重曹スプレーです。作り方はクエン酸スプレーと同じで材料は以下の通りです。

  • 重曹 … 小さじ1
  • 水(もしくはぬるま湯)… 100ml

 

メラミンスポンジ

水をつけて軽くこするだけで、汚れが簡単に落とせてしまうという優秀お掃除アイテム。キッチン周りのカウンターや壁、お風呂の水垢にも使えます。

必ず置いておきたい便利なお掃除アイテムです。

使い古した靴下

穴が空いたり擦り切れてきた使い古し靴下もポイっとゴミ箱に捨ててしまっては勿体無い。手にすぽっとはめることができるので、窓の桟や床のすみなどの細かい場所のお掃除に大活躍してくれます。

スポンサードリンク

ゆる掃除のポイント

いつもきれいに保ちたいのに気づくと汚れているという毎日使う場所は、汚れを溜め込まずこまめにお掃除してみませんか。

特に、それぞれの場所の使用後や使用前にささっと掃除をするのが一番手っ取り早い方法です。

トイレ掃除は入浴前に

毎日したいけど、外出前や調理前は避けてしまいがちなトイレの掃除。「また後で。」を重ねてしまいがちなトイレ掃除は入浴前の掃除がおすすめです。着ていた洋服もどうせ洗濯機に入れるし、体もお風呂ですぐに洗うので、トイレの水の飛び散りやバイキンの付着に関しても気楽に考えられます。

洗面所やキッチン水回りの掃除

毎日家族がなんども使う洗面所。トイレほどの汚れはないにしても汚れが溜まる場所です。何度も使う機会のある洗面所は気づいたときにささっとお掃除するのがおすすめです。メラミンスポンジを用意しておけば、シンクの部分も鏡の部分も短時間できれいにしてしまえます。

キッチンの水回りも同様のことが言えます。調理に使うたびにほんの数分を使ってゆる掃除をすることできれいをキープしましょう。

オーブンは使用直後がチャンス

「オーブンレンジは使用後の温かいうちが掃除どき」。重曹水(重曹1:水5)を吹きかけ、オーブンが冷めてからボロ布でふくときれいに

キッチン周りは重曹が大活躍

重曹があれば他の洗剤はもういらない!という人もいるほどの優秀お掃除アイテム重曹を使わない手はありません。

特に油汚れに有効という重曹の特徴を生かして、キッチンに一本重曹スプレーを常備しておきましょう。

ガスコンロの油汚れや焦げ付き、排水口のヌメリ、換気扇の油汚れ、ティーカップ、マグカップ、水筒などについた茶渋やコーヒーからの汚れなどには重曹が有効です。

苦労なしで簡単に汚れが落とせて驚くほどで、時間短縮にもなります!重曹パワーを実感してみてくださいね。

時間を区切って掃除をする!

主婦の1日はとても忙しいですね。お掃除を頑張っておうちをきれいにしたいけど時間も大切。掃除ばかり指定られません。また、時には体調が優れない時や疲れていることもありますよね。

そんな時に特におすすめしたいのがタイマーを使って、「5分間掃除」とか「10分間掃除」の掃除だけに集中する時間を作り、一番汚れが気になっている場所を掃除してみませんか。短時間でも掃除に集中する時間を作ることで気持ち的にもスッキリしますよ。

スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です