クワイエットプレイス(映画)あらすじとネタバレ結末!海外での評価やレビューも!

エミリー・ブラントが主演の新感覚のサスペンス・ホラー映画作品『クワイエットプレイス』の日本公開日からあらすじ(ネタバレ結末あり)と海外での評価やレビューをまとめてみました。プライベートでも夫婦であるジョン・クランシスキートエミリー・ブラント、そして演技派子役二人の熱演が映画の緊張感を最高に盛り上げてくれる作品です。

スポンサードリンク


映画『クワイエットプレイス』日本公開日はいつ?

映画『クワイエットプレイス』の日本での公開は、2018年9月28日(金)〜です。

日本での『クワイエットプレイス』の公開は、ちょうどハロウィンの時期に本ホラー作品が公開ということになり、ホラー的ムードの中で盛り上がりそうですね。

アメリカでは、2018年4月6日に公開されました。

そして本作の成功により、現在すでに続編を準備中とのことです!

映画『クワイエットプレイス』作品情報

【原題】A Quiet Place

制作年】2018 年

【上映時間】90分

【制作】マイケル・ベイ

【脚本・監督】ジョン・クランシスキー

関連記事
▼2017年の注目のホラーはイット!続編公開の前に無料で視聴する方法!▼
映画It/イットそれが見えたら終わりフル動画をスマホで無料視聴(吹替・日本語字幕)!

スポンサードリンク

映画『クワイエットプレイス』キャストと登場人物

  • エミリー・ブラント=エヴリン役
  • ジョン・クラシンス=キーリー役
  • ミリセント・シモンズ=リーガン役(子役)
  • ノア・ジュプ=マーカス役(子役)

エミリー・ブラント=エヴリン役

『クワイエットプレイス』での役どころは、アボット家の家族を支える勇気あるお母さん。音を出してはいけない生活を強いられる中、エヴリンは妊娠中。赤ちゃんの産声も生まれた後の鳴き声も…心配で仕方ない日々が続きます。

夫役のジョン・クラシンスとは実生活でも夫婦。

 

エミリー・ブラント|プロフィール

生年月日:1983年2月23日
出身:イギリス、ロンドン生まれ

2001年に舞台デビュー、その後イギリス映画の出演を果たし、ハリウッド映画デビューは、2006年公開の『プラダを着た悪魔』。

同作品で、ゴールデングローブ賞 助演女優賞や英国アカデミー賞 助演女優賞にノミネートされされ、その演技力がハリウッドで認められた。

ジョン・クラシンス=キーリー役

『クワイエットプレイス』での役どころは、アボット家のお父さん。一家の家長として最後まで問題の解決を諦めない頼もしい父親。本作品では自身で脚本、兼監督としても活躍しています。

妻を演じるエミリー・ブラントとは実生活でも夫婦。

 

ジョン・クラシンスキー|プロフィール

生年月日:1979年10月20日
出身:アメリカ、マサチューセッツ州生まれ

テレビシリーズ『The Office(2005)』で人気に火がつきハリウッドデビュー。エミリーブラントとは、2010年に結婚。

ミリセント・シモンズ=リーガン役

『クワイエットプレイス』での役どころは、アボット家の長女役です。役のリーガンは聴覚障害を持っている少女ですが、ミリセント自身も聴覚障害を患っています。

ミリセントの演技にはハリウッドから注目が集まっています。

ミリセント・シモンズ|プロフィール

生年月日:2003年3月1日
出身:アメリカ合衆国ユタ州

2017年にデビューしたばかりのミリセントですが、すでに彼女の演技力の素晴らしさに世界が注目しています。

『ワンダーストラック』(2017)ではジュリアン・ムーアらと共演し、放送映画批評家協会賞で最優秀若手男優/女優部門にノミネートされました。

ノア・ジュプ=マーカス役

『クワイエットプレイス』での役どころは、アボット家の長男役です。勇気を持って事態に立ち向かう。

ノア・ジュプは、現在13歳の人気子役です。本年度だけでも3作品に出演し、映画界で引っ張りだこのイケメン・カリスマ子役です。

ノア・ジュプ|プロフィール

生年月日:2005年2月25日
出身:イギリスロンドン生まれ

『ワンダー〜君は太陽』『サバービコン仮面を被った街』などの映画作品に出演している名子役。すでにハリウッドの大物俳優との豊富な共演歴を持つ。

関連記事
▼人気子役ノア・ジュプくんをもっと知りたいという方はこちら▼
ノアジュプ<映画クワイエットプレイス子役>身長や年齢プロフィールは?

スポンサードリンク

『クワイエットプレイス』あらすじ

音に反応し人間を襲う“何か”によって荒廃した世界で、生き残った1組の家族”アボット家”。

その“何か”の正体とは、呼吸の音さえ逃さない。

誰かが一瞬でも音を立てると、即死すると知られている。

そんな環境の中、長女リーガンは末っ子の弟におもちゃを手渡してしまう。

そのおもちゃの音がきっかけで彼はその何者かに襲われてしまい、リーガンは後悔し続ける。

末っ子の死から1年が経った今でもアボット家は音を立てずに生活することを強いられている。

手話を使い、裸足で歩き、道には砂を敷き詰め、静寂と共に暮らす。

そんな中、エヴリンは出産を目前に控えている。

果たしてアボット家は生き残ることができるのでしょうか。

『クワイエットプレイス』結末(ネタバレ)は?

以下、結末(ネタバレ)になります。

ネタバレを知りたくない方はこちらの部分を飛ばしてお読みください。

ネタバレ・結末

ある日、食物を収穫にしに行くリーと長男のマーカス。

長女のリーガンは、こっそり家を抜け出し、一年前に末の弟が自分のせいで命を落とした場所へと向かう。

家に残るのはエブリンただ一人。

そんなエブリンは産気づき、声を殺して陣痛の痛みとの戦う時間を過ごしていました。

そんなアボット家にその小さな音にでも反応するという何者か侵入してくる。

やっとの思い出エブリンは、家の外に向けて危機の訪れを知らせます。

キーリーはその知らせに気づき、マーカスを外に置いたまま家に入る。

中では一人でお産の苦しみを乗り越えた妻のエブリンと新しい命の誕生という光景がありました。

外では、マーカスとリーガンが合流するが、二人にも危機が迫ります。

キーリーは未来を子供と妻に託し、戦うキーリーは…..。

リーガンの補聴器から発せられる電波にその何者かが反応することを発見する。

そしてリーガンが補聴器を操作し電波の放出量を上げてみると、やはりその化け物は電波に反応を起こし….。

アボット家に静けさが戻る。

スポンサードリンク

海外での評価・レビューを紹介

こちらは↓アメリカの視聴者による投票制い映画評価のサイトIMBDでの評価です。

10 点中7.7点という高評価を得ています。

↓こちらの評価サイト”Rotten Tomatos”(映画評論家による映画レビューのまとめ的なウェブサイト)でも、好評価を得ているのがわかりますね。

平均の評価は10点中の8.1点。

83%が映画を「気に入った/よかった」と評価しています。

↑『クワイエットプレイス』は、オスカーも簡単に獲得できそう!

↑『クワイエットプレイス』を観たばかりだけどショッキを受けた。なんてすごい作品!観ている間常に緊張状態だった。

↑『クワイエットプレイス』…。息つく暇もなかった映画だよ。

↑『クワイエットプレイス』はショッキングなほどいい映画。
(FWIW=for was its worth=私見ですが/お役に立つかどうかわかりませんが)

関連記事
▼2017年の注目のホラーはイット!続編公開の前に無料で視聴する方法!▼
映画It/イットそれが見えたら終わりフル動画をスマホで無料視聴(吹替・日本語字幕)!

まとめ

クワイエットプレイスの日本公開日は2018年9月27日(金曜日)です。

本国アメリカをはじめ世界各国で大ヒットを収め、現在すでに続編の制作が決定しています。

海外からのレビューも、「楽しめた!」「息をつく間もないくらいの緊張感の中鑑賞できた!」という高評価がたくさんありました。

ということで、オリジナルの1作品目映画『クワイエットプレイス』は観ておきたいところですね!

スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です