胸を残してダイエットする方法!痩せる順番と胸をキープする脂肪摂取の秘訣!

ダイエットして痩せたい!でも胸はキープできる方法ってあるの?お腹や太ももの贅肉を減らしたいのに、胸から痩せていく….そんなの嫌ですよね。そんなお悩みや疑問を検証してみました。

数量限定モニター募集中!「カロバイプラス」が今なら500円!

▶︎▶︎カロバイプラ公式ページはこちら

ダイエットすると胸から痩せるのはなぜ?

胸は脂肪と乳腺でできています。その約90%は脂肪なので、体の脂肪を落とすと、胸の脂肪が減り、胸がぺしゃんと小さくなってしまいます。

ダイエット成功者の悩みの一つに、体重と一緒に胸まで小さくなってしまった、胸が垂れてしまった、と胸に関する問題が多いようです。

せっかくダイエットに成功したのに、胸までしぼんでしまっては残念すぎます。
まさに、元の木阿弥ですよね….(涙)

胸をしっかりキープしながら体脂肪や体重を落とすためには、脂肪の特徴を知ることが大切です!

ダイエットで痩せる順番

部分痩せが難しいと言われるダイエットですが、体重を減らそうと思うとある法則に沿って体の部位は痩せていくのをご存知でしょうか。

”脂肪が落ちていく順番”としての痩せる順番を紹介します。

痩せる順番
  1. 手首・足首
  2. ふくらはぎ
  3. 上腕
  4. 太もも
  5. 胸・顔
  6. お腹
  7. 腰回り
  8. お尻

私たちの体は1番〜10番の順に痩せていきます。

そして、太るときはその逆で、お尻、腰回り、お腹…..という順で脂肪がついていきます。

残念なことに、私たちが痩せたいと思う箇所、顔やお腹が最後に痩せるため、なかなかダイエットの成果が見えないというわけです。

この痩せる順番をよく考えてみると、体の端から脂肪が取れていくのがわかりますね。

私たちの体は自然と生命の維持に場所である肝臓の働きを守ろうとしているのです。

部分痩せはできない?

このように痩せる順番が決まっているということは、痩せる順の最後の方にある脚やお腹などの気になる部分を痩せようと思ってもそれは無理なのでしょうか。

これは摂取カロリーが減って、脂肪が自然と減っていく順番と捉えると良さそうです。

部分痩せを希望するなら、脂肪を落とすのではなく、絞りたい部分の筋肉を鍛えることで脂肪を部分的に減らすということは可能になります。

胸を小さくするNGダイエット

逆に、胸は痩せたくない箇所ですよね。

胸は絶対キープしたい!という思いでダイエットに取り組むなら、絶対守りたいダイエットのルールを紹介します。

ジョギング・ランニングなどの運動

ノーブラでの運動はNGです。

ちょっと専門的な話になってしまいますが、胸には胸の形を支えているクーパー靱帯と言うものがあります。

スポーツブラなどで胸をきちんと支えないで激しい運動をすると、胸が揺れる反動でクーパー靱帯が切れてしまいます。

その結果、胸は垂れてしまいます。

さらに胸が揺れる動きにより乳腺が縮み、激しい運動による脂肪の燃焼効果と重なり有って、胸が痩せてしまう結果となります。

極端な食事制限

食事制限をすることで、全体の脂肪が減っていくと胸まで小さくなっていきます。
タンパク質や豆乳を飲むなどして、栄養バランスには気をつけましょう

胸の形を支えるもう一つの部位である大胸筋が、食事制限などによって必要なたんぱく質が得られないことで衰退し、垂れてしまうことでも胸は小さく見えてしまいます。

この他に、過度なダイエットによって女性ホルモンの分泌が著しく低下によっても、乳腺が萎んでしまい、全体的に小さくなってしまうことがあります。

ダイエットしても胸をキープする方法

正しい食事と低脂肪のタンパク質を十分に摂取!

お肉に含まれるたんぱく質には筋肉を作るために必要なたんぱく質が含まれているため、全く摂取しなくなると筋肉が増えずに、胸を支えることができなくなってしまいます。

また、豆腐や納豆などの大豆製品には、女性ホルモンと似た働きをする大豆イソフラボンが含まれており、女性ホルモンの低下による胸の弛みを防ぐことができます。

運動するなら、胸に刺激を与えない運動を!

上述した通り、胸が痩せることを避けてダイエットをするなら、ジョギングやランニングは胸痩せだけでなく、胸の形まで悪影響を与える結果となりお勧めできません。

胸を落とさないためには、食事制限や運動によって消費カロリー急激に増やすというダイエットは禁物です。

どうしても走って思い切りカロリー消費をしたい!という方は胸をしっかり支え保護してくれるスポーツブラを使いましょう。

胸が痩せないおすすめのスポーツとしては、

ウォーキング
●ヨガ
●ストレッチ
がおすすめです。

さらに自分でできる、バストマッサージや全身のリンパマッサージなどがおすすめです。

ダイエット中に胸をキープするための食事

食事制限によりカロリー摂取を極端に減らしてしまうと、体重が減るのと同時に胸の胸の脂肪も一緒にどんどん落ちていきます。

胸をしっかりしてダイエットをするなら、胸を支える筋肉を落とさないために、高タンパク質な食事で筋肉量を落とさない工夫が大切です。

高タンパク質で低脂肪な食事を摂取するためにおすすめの食品は以下の通りです。

●白身の魚

●鶏肉のささみ・胸肉

●大豆製品(豆腐、納豆、高野豆腐、大豆、枝豆など)

大豆製品は特に女性にはおすすめの食品で、ダイエット中にも積極に摂ることで女性ホルモンと似た働きのある大豆イソフラボンが、女性ホルモンの低下を防ぎ、胸をキープすることにも役立ってくれるでしょう。

胸を残して痩せるための食事法として一番大切なことをまとめてみると、以下のようになります。

一日三食の栄養バランスが大切。

●栄養のバランスを考えながら、カロリーを減らすなら調理法を工夫する。
(揚げ物や余分な油を使った調理法ではなく、煮物や蒸し物がおすすめです。)

●胸を残すためには、高タンパク質な食材を積極的に摂取する。

胸を作るおすすめの食品

●牛乳
●チーズ
●魚
●肉(赤身肉)

ダイエットのせいで胸が痩せてしまう….なんて避けたいですよね。

ダイエット中にも上記の食品にはバストの脂肪つける作用があるので、”脂肪分”という意味では取りすぎを心配する気持ちもあるかもしれませんが、適量の摂取は胸の脂肪の減少を防ぐために逆におすすめしたい食品です。

これらの食品で減量とのバランスをとりながら上手に付き合っていきましょう。

西洋の女性に豊乳の方が多いのは、上記の食品を積極的に摂取する食習慣があることも大きな理由なのでしょう。

お腹の脂肪になりやすいNG食品

これらの食品こそ、胸ではなくお腹や腰まわり、太もも周りの脂肪になりやすい脂肪分となるため、ダイエット時の摂取に気をつけるべき食品です。

●白米
●白いパン(菓子パン)
●うどん、ラーメン、パスタ(小麦でできた麺類)
●アルコール

バターやマーガリン、植物性油脂がたっぷりのケーキやクッキーも同様にNG食品で、お腹周り、腰回り、太もも周りの脂肪の原因につながります!

どうしても!という場合は一口楽しむ程度に控えておくのがベスト!

甘いものが欲しい場合には、少量のドライフルーツ、飴玉、ナッツ類で満足感を得られるといいですね。

ダイエットサプリメントを上手に使う

胸を残すダイエット方では、

X急激なカロリー制限
X激しい運動

これではなかなかダイエット効果も出ないのでは?という疑問の声も上がりそうです。

そんな時に上手に活用したいのが、効率的に痩せる効果を上げてくれるダイエットサプリです。

\関連記事/

▼『カロバイプラス』口コミで検証!返金制度があるから安心購入!▼
カロバイプラスで痩せる!ダイエット効果を口コミで検証!返金制度で安心!

ダイエットサプリに期待できる効果

普段の食事と特別な運動なしでもダイエット効果を高めてくれる!というダイエットサプリなら、
韓国のスターやアイドルも愛用中のカロバイプラスがおすすめです。

▶︎▶︎カロバイプラ公式ページはこちら

●脂肪燃焼を助ける=アロエエキス、カテキン

●ビタミン・ミネラルの補給=ラクトフェリンなど

●糖質や脂質の吸収を抑える=桑の葉抽出エキス

●内臓脂肪を燃焼=乳酸菌粉末、ウコンなど

●体を温める効果アップ=ジンジャーエキス配合

●便秘を解消=ウコン、セレン

●肌荒れを防ぎ美肌効果アップ=ウーロン茶エキス配合

数量限定モニター募集中!「カロバイプラス」が今なら500円!

▶︎▶︎カロバイプラ公式ページはこちら

スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です